結婚式ヘア前編につづき
後編を書いていきたいと思います。
前編はこちら
前回はベージュのヘアカラーがイマイチのところから、
髪全体にハイライトをいれて、
次回のヘアカラーの準備ができたところでした。
当日まで1ヶ月半を切ったところです。
ところどころでヘッドスパをする
10月25日残り1ヶ月!

☆★☆ミスト加温中★☆★
心身共にリフレッシュ!大事ですね!!
クレンジングから
頭皮用美容クリームでリフトアップマッサージ。
ヘアセット2回目
前回は↓の赤丸の部分の巻きが弱くて寂しい感じがしたので、

今回は巻き強めでいってみようと思います!

はじめに、『持ちと』『巻き』がしっかりするように
髪全体にブローローションをつけます。
で、今回はトップの毛は残してカーラーを巻きます。

トップの毛を崩したときに
もう少し表情がでるようにしたいので、
トップの毛は『波ウェーブ』にします!
『波ウェーブ』

表→裏→表→裏→‥‥‥と
繰り返すだけ!
そして頼んでいたヘア飾りも届いたので、
つければ

こんな感じに♫
トップに表情がでていい感じになりました!


そして前回気になっていた巻きの弱さも
改善されてバッチリ。
しかしまたも改善点が、、、

しかし、ウェーブの強さは良くなりましたが、
↑の赤丸(左)はもっと崩したほうがいいなぁ〜
ということと
赤丸(右)はもっとボリュームを抑えて
バランスをとりたいなぁ〜
が結構気になりました。
そんな感じで話し合いがすすみ、、、
当日の完成ヘアスタイルがこちら

挙式時はアップスタイルでした。
そこから下ろして、披露宴はハーフアップにしました。
すみません。挙式の時の髪型の写真がなくて、、、
(あってもヴェールで見えなかったり汗)
ヘアカラーが映えた
式 当日の1週間前にオリーブブラウンで染めました。
ハイライトもキレイで大成功!!!
似合っているヘアカラーはお肌も顔全体も明るく見せてくれて、
本人のいいところをだせました。
やはり早めから調節しておいて良かったです!
そして、ボリュームをだすところと、
抑えるところのバランスも満足。
カールもしっかり2スタイル分持ちました。

結果みんなにも褒められて
2人とも大満足の結果で終われました。
めでたし、めでたし。
ヘアスタイルをもっと知りたい方や、
やり方も知りたい方は気軽に聞いてくださいね〜